Translate

2014年11月30日日曜日

育メンブログワードプレスに移動!!

どーもみなさん!
まさの”ニュージーランドで育メン生活”を違うブログサイトに移動しました!!
http://masanzikumen.wordpress.com/
ニュージーランドでの生活は、今までどうりのサイトです。

2014年11月24日月曜日

バザー!!

どもども!!
育メンに休みはありません!!
年中無休です!

うちの母ちゃんが言ってました!
専業主婦がもし時給が発生するなら、年収一千万なんだそうです!!
だれかーーー!めぐんで!!
なんてね、こんな時間を与えられて、幸せにおもわないとね!!

さてーこの前は、僕が毎週言っている!日本のプレイグループでバザーがありました。
バザーといえば、僕の実家のお隣が、お寺の幼稚園でよく100円うどんなんかをたべていましたね。。。。食べ物ねた?

いやーものがやすかったの、なんのって!!

まずはこれ!!


どうこれ!!美莉ちゃんのブーツと!育メンバッグ!!


このバイクもゲット!!ちょっとまだあるけませんが、このバイクで練習です!!
あと、ダンガリーズとドレスも50セントでした。
お得すぎ!!
バザー病み付きです!!



2014年11月17日月曜日

育メン8週目でございます!

はい!久しぶりの育メンブログです。
育メンは24時間!7デイズでございます。
大変ですが、楽しんでますよ。
こんな時間がいただけるなんて、ありがたいです。

美莉ちゃんの最近は、夜中に歯がでてきてるみたいで、少しグズグズして、何回か起こされます。よめさんと夜中に起きては、ゆさゆさとあやしています。。。。
ニュージーランドで、歯が生えている時に塗る薬、ボンジェラ。


美莉には、あんまりきかないかな?
あと名前は忘れましたが、液体のパナドールみたいな?痛み止めですかね?
赤ちゃん用のです。

そして琥珀(コハク) のネックレスがよいとのうわさでつけています。
でも寝るときは、首がしまったらいけないんで、はずしています。

こんなんです。





最近では、他のベイビーと遊ぶ機会をつくって一緒に遊ばせています。
ツカミ立ちも余裕のよっちゃん(古?)です。
目の前に丁度よい箱を置いて少し歩いています。

前に、プレイグループで、動物園にいってきました。





よかったけど、あんまりわかっていないかな?
楽しかったのは、大人だけ??



もう少し大きくなってまたいこうね!!




2014年10月31日金曜日

育メン5週目です!

どうもみなさん!
お元気!!?
なんと、美莉ちゃん一人でたてるようになりました。
そのうち歩くようになるんかな?

こんなんでましたけど??
すげーー!!

今日は、男友達の、ともくんととも君の娘、めいちゃんとノースショアにあるプレイグループにいってきました。
最初は、近所のプレイグループは、女の人ばかりで、いく勇気がなかったんですが、こんかい、パパ!!`そう!!育メンズということで参加させてもらいました。
場所は前の職場の近くだったんで簡単に見つけられました。
日本人のプレイグループでしたが、みなさん優しくて、とても良かったです。
美莉にも良い経験なんじゃないでしょうか。

来週が楽しみです。

2014年10月24日金曜日

育メン4週間目です。

ういーーっす!
育メン4週間目です。
気持ちは、楽しんでいるんですが、仕事していないんで、世間から取り残された感じですが、美莉の笑顔をみれば、うれしさ百万倍。

最近は、ミルクを100ml+100ml+100mlのんでくれます。
いずれも、最初の200mlは、母乳です。

つかみだち?もいけそうです。


こんな感じです。
プランケットにも火曜日に行ってきました!!
順調に育ってます。
体が小柄な分、1、2時間遊んですぐ眠たくなるみたいです。






2014年10月15日水曜日

育メン3週間目

どうも!
育メン3週間目に突入しました。
食べ物が、ソリッドになりまして、いろいろ試行錯誤しています。
いま、少し歩いてきました。歩いてバギーにのせると、すぐ寝てくれます。
金曜日から、図書館で行われている赤ちゃんの集まりにいってきます。
踊ったり、歌ったりを他のお母さんたちとするみたいです。
重機に乗ったり、コンクリートとかはなさそうです。
この機会を利用して楽しみたいと思います。

あらためてここでメッセージを育メンを始めたいけど迷っている、世界のパパに伝えたいと思います。
初めてください、育メン、僕は人生で大切な物は、時間です。
時間は、取り戻せません。
地位やお金は、なんとか、頑張れば、取り戻せます。
元々地位なんてないけどね。
始めましょう!育メン!
1秒、1秒が素晴らしい、瞬間です。
まわりの意見、自分のプライドなんて考えないで、自分に与えられた幸福をかみしめてください。

美莉ありがとう!!

2014年10月10日金曜日

育メン8日目

どーもです。
育メン8日目です。

おとといくらいから、ちょっとずつ、美莉ちゃんに予定を立てています。
10時くらいから2時間くらいの睡眠と昼14時くらいから2時間の睡眠を、お腹いっぱい、食べさせたあとと遊ばせた上で取らせるようにしています。
そしたら、夜寝てくれているような気がします。
ミルクも最近、一人でもごくごく飲んでくれます。


 体が、小さい分活発に動き回りますが、スタミナが切れるの早いような気がします。


2014年10月8日水曜日

育メン6日目

ういっすみなさん!
育メン6日目です。
最近、美莉が夜中、目がよくさめて、嫁さんに迷惑かけています。
嫁さんは、次の日仕事なんで。

聞く所によると、 昼間に十分な昼寝とミルクを沢山飲ませるのが、良いみたいです。
昼寝をなかなかしてくれなくても、ベットにいれて、習慣をつける、今そんな、努力をしています。
ミルクは、嫁さんが会社の昼休みに、母乳をポンプしています。
だいたい、120mlくらいです。
美莉ちゃん頑張って、150mlくらいは、飲んでほしいです。
ミルク+フルーツや野菜をくっくしてすりつぶした物を食べさせています。
最高の素晴らしい時間をありがとう。



2014年10月3日金曜日

育メン3日目

ういっす、

三日目です。

育メンってけっこう大変ですね。
だって仕事だったら何時に出勤して、何時に休憩ってあるっしょ?
育メンには!ないのだ!!

だけど、嫁さんが育児している時、ぼくが仕事からもどって、洗濯ぐらいしかしてなくて、言いはしませんけど、なにやってたんだ?一日中っておもいましたもん?

でもいまきかれたら”育メン”です!っていえます。
育メンは、職業です!!

美莉ちゃん、昨日くらいから、哺乳瓶でミルクを少しづつですが、飲み始めました。
僕たちが買った、哺乳瓶は、穴の大きさが3つあるみたい。

MIomeeってただ単に、近所のスーパーに売っています。
穴のサイズも大、中、小あるみたいで、小は本当に赤ちゃん用で、大は、美莉には、デカ過ぎ、ミルクがどばどばでちゃいます。

美莉には、中がいい感じです。

2014年10月2日木曜日

育メン2日目!!

おっす!
育メン2日目です。
いやー昨日は、慣れてないせいか、美莉が寝ている間に、洗濯やら、片付けをすべてやろうとして、今日疲れています。仕事では休憩がありますが、育メンには、ないんじゃ!!
嫁さんいわく、美莉が寝ているときは、育メンも休んだ方がええとのこと、寝ることができなくても、ぼーっとする?体を休める。
 みんな子育ての仕方は違うと思うんですが。
子供に合わせた方がええ何て意見もでています。
まーぼくも初心者なんでね。
オムツ変えて、ミルクあげて、寝かせてって感じでやっていきたいです。

育メンアイテム紹介です!!


まー前まで、いつもごっつい時計つけたんですが、赤ちゃん抱えるとき邪魔になってしょうがないんでこれ、日本のミスターマックスで1000円で買いました。


いいかんじ!!まだ美莉から苦情はきてません。

そしてこれ!!じっと家にこもらない為に!!


このケース!!ケーマートで10ドルですよ!!


2014年10月1日水曜日

育メン、初日!!

おっす。
育メンまさです。さっき嫁さんが仕事に出かけました。

今日から、初育メンかつ、哺乳瓶かいしです!!
が!!思うように哺乳瓶から母乳を飲んでくれません。
悪戦苦闘です!!友達んところは、3日くらいかかったそうです。

バナナをあげて、お風呂に入れたら、家のまわりを歩こうと思います!!

ブログは、空いた時間にしようと思います。
では!!

2014年9月29日月曜日

ニュージーランドでイクメン開始!!

おっす!俺、イクメン親父のまさです。




年は38才で、今週の金曜日まで土建屋で働いてたんだぜ。
 でも、せっかく授かった娘”美莉”を保育所に9ヶ月目であずけるのは、悲しすぎるし、人生って短いから、もっと美莉との時間を大切にしたい!と思い”育メン”という手段をとり仕事をやめました。
多分、日本では、たわけ!!!!男は外で働き!女は家で子守りと火事だろうが!!
てな感じなんだろうが、今が一番大切な時期と思う。
働いて、働いて、65才で定年して。。。。って感じで自分の人生振り向いて、あーやっぱイクメンやっとけばよかったって、思う日が来るかもしれない。
だから、たった3ヶ月だけど、楽しんで、来年の不安(職探し)もふまえてやっていくつもりだ。


この水曜日から、母ちゃん(嫁)が職場復帰して、正式なイクメンスタートは、水曜からだな、海外でのイクメン生活、どんなミルク?どんなプレイグループ?とかをできるだけ、伝えていきたい。
このブログとは別に、ちまたで有名な”ニュージーランドでの生活”もやっているからよろしく!イケメンブログは、短いパターンで2日に一回くらいのペースでやっていきたいのが本音だけど、まーそんな時間がないのが、子育てじゃ!!

て、ことでよろしくねーーー!!